2018.01.26/バンクエラがバヌアツの銀行(パシフィックプライベートバンク)を買収
バンクエラとは
バンクエラ/Bankeraが取引所のデモ版を発表しました。
バンクエラの前の記事
2018.01.24/バンクエラの第5弾Q&Aが公開されました_XRP&リップル出てきてびっくり - トークンセール
バンクエラ連載のまとめ記事
バンクエラのニュース連載まとめ/ICOから上場まで2017〜2018 - トークンセール
事業内容関係記事一覧
銀行機能をもつバンクエラ/BANKERAの事業内容/Bitcoin&ブロックチェーンのこれから01 - トークンセール
銀行機能をもつバンクエラ/BANKERAの事業内容02/コンセプト - トークンセール
銀行機能をもつバンクエラ/BANKERAの事業内容03/バンクエラのベースの送金や決済や - トークンセール
銀行機能をもつバンクエラ/BANKERAの事業内容04/収益の部分とBNKトークンの予定 - トークンセール
銀行買収って流れです。(=゚ω゚)!!バンクエラ
おめでとうございますビッグアナウンス
ずいぶん、大きな前ふりするなーって思ってましたが、
ビッグニュースいずカミングすーん!!
んで。
(=゚ω゚)…。
パーカーがかわいい!!!!!笑
CEOだ、そうです。
んで、
ニュースは、
「バヌアツの、パシフィックプライベートバンクを買収しました」
遅くなりました。ブログとYoutubeの翻訳の文字起こしを公式チャットに掲載します。先ほどまではYoutubeの日本語訳が翻訳機能を使ったと思われる字幕が掲載されていたので正確なものに訂正しておきました。それではどうぞ。https://t.co/qPdqSE9LWr
— Bankera Japan (@BankeraJP) 2018年1月25日
(=゚ω゚)…。バヌアツ。
ADKって仮想通貨、Aidos kuneenって、
銀行三つくらい買収してるプロジェクトもあるのですが、
みんなめっちゃ銀行買収してる。
し、そんなプロジェクトを応援してるわたし(=゚ω゚)笑
未来はパブリックなブロックチェーンなんだろうけど、超近い未来は企業が仕切るトークンが架け橋になると思うです
— 青村青邨_トークンエコノ (@aomra_00) 2018年1月25日
(=゚ω゚)
そうそう。
仮想通貨の延長線上にある
デジタルな世界は、分散化されたまったく新しい動線のプラットフォームなのでしょうが、でも絶対近未来じゃなく、こんなイメージ飲み込めるほど、人間すぐかわれません。
5年かかるって言ってる人もいるし、
オリンピックイントウキョー終わりくらいには。
とか、いろいろありますが、
気づかないうちにブロックチェーンって考え方は、
意識せずとも浸透するし、
あっというまに使ってると思います。
と、そんな未来への架け橋が、企業主導のトークン。
バンクエラとかBNKトークンとか。
んー(=゚ω゚)って思うなぁ。
パラドックスじゃないけど、
ブロックチェーンがベースで始まったビットコイン。
そのビットコインが起こしたビッグウェーブ仮想通貨。
そこは、企業っていうか、非中央集権化で、
分散化されてて、
ということは、決して止まることはなく…。
だから企業が主導してるトークンは、
会社が潰れたらどうする!!みたいな論なわけです。
そりゃ潰れるでしょ、イケてない会社は笑
それは、今も同じ。
もちろんブロックチェーンの本質ではないでしょう。
でも、今年来年は、企業トークンがこの界隈を引っ張っていくと思います。
どうしようもない、しょぼい海外とか国内とか
よし!このプロジェクトで一旗揚げるぞ!!
って頑張ってる人とかに投資できるって、
よく考えるとすごくないですか(=゚ω゚)
今までそんなことできなかったし。
そりゃ、9割失敗するでしょう。
普通に企業したってそんくらい失敗するんだから。
でも、それにお金出せる仕組みってすごいと僕は思うし、
画期的なことだと思ってます。
バンクエラ(スペクトロコイン)の場合、
毎週利益を1000万以上だしていて(って書いてある)
そんなしょぼい事業ではないのですが、
こーゆー、海外の事業を応援できるのは、
ええことだと思います。
バヌアツ
オーストラリアの東、フィジーの西にある小さなシマ(=゚ω゚)
バヌアツ。
なんか、何回も言いたくなる地名笑
銀行。ってイメージしてるプロジェクトは銀行買収しますね。
って銀行ってそんな買収できるんだーって驚き。
バヌアツの国旗。
イリリキリゾート。バヌアツ。
2月で一泊3万円とか出てきました。
ええとこやな。
いってみたい。
あのパーカーきて笑
バンクエラトークンセール
昨日? おととい?
トークンセールで30億BNKをこえ、現在価格は0.02ユーロになりました。
うーぬ(=゚ω゚)
リップル社も銀行などと多数提携し、
送金網として今真ん中にいますが、
近い未来は、こういう技術が引っ張っていくと思います。
仮想通貨って一括りだし、ブロックチェーンってひとくくりだし。
リップルはブロックチェーンではないですが、
まあ、なんか、一括りで
新しい、セキュリティーのしっかりした改ざん不可なシステムなんでしょ。
くらいなゆるいくくりで全部ブロックチェーン笑
そうやって進んでいくんだと思います。
んで、もちろんいくつか、
潰れるだろうし、
(みんなが知ってるプロジェクトとかも)
大手が2019年くらいまでには参入してきて、
結局全部Amazonがもってたよー。とか、
フェイスブックじゃ~ん。
とか、全然ありえて、
あとは駆逐されると笑
有り得る話だし、
でもそれとは、根本で違う、
ビットコイン、イーサリアム、あとちゃんと色が出せてるやつだけ残る。
みたいな。
タイムバンクの「ドラゴン桜」盛り上がってますね。
スタート60円くらいで、連載直前で200円ごえ。
去年書きましたが、またタイムバンクの記事も書こう。
お金2.0もええほんだし(=゚ω゚)
DMMらへんで、バヌーシーみたいなマイニーングーってサービス始まらないかな。
これからは誰かの為の応援行動(マイニング)がそのまま自分の利益になるゲームが流行ります。
あれ、今日プレミアムフライデーですか(=゚ω゚)
1月も。もー終わりですね(=゚ω゚)
ありがとうございました。