Bitcoinさん、ばれないようにちょっとずつ上げてましたが、
200万に近づき、正月も終わり、仕事始めの様相。
2018年も相変わらず活発です仮想通貨。
いろんな情報が出回っていますが、しっかり嗅ぎ分けて。
暗号通貨の世界をより深く!というコンセプトでコインストリートを運営しています。
— Junya Hirano 平野淳也 (@junya_1991) 2018年1月5日
各国の暗号通貨事情レポートは今のところ、エストニア、韓国、マレーシア、イスラエル(前編)の動画を公開してます。
イスラエルレポ後編は1月7日夜にライブ収録(ライブのみ無料)です。 https://t.co/e2FxxiY53N
こーゆーのとか、
自分が理解できてないものに投資するほど養分になる?とか
— 大石哲之 Tetsu Oishi HODL (@bigstonebtc) 2018年1月6日
どの方の名言だったか忘れましたが、伝説の投資家系がそう言っていたような。
自分が徹底的に知っている分野に投資するのが成功の近道 https://t.co/8F9pwMmFM5
こーゆーのとか。
しっかり勉強して生きぬきましょう。
まくら
なんかこういうニュースみていると、
じわじわと、世界が動いてるなぁって気がしますよね。
ポジティブな動きもあるし、動きが遅すぎませんか?っていうのも。
今の巨大な銀行が、法定通貨の価値がなくなってなくなる。なんてことは少なくとも数十年はないしだろうし、株式会社も日本円も日本国もなくならないです。
いくら仮想通貨がでまわろうが。
ただ、上のニュースに共通することは、
動線が明らかに変わってますよね。
価値の動線。
暗号通貨がみんなにカネ余りな状態である事を知らせてくれてんだけど、相変わらずマネーイズキング的なメンタリティから抜けられないマジョリティ苦笑。今はマネーを如何にマネー以外の価値に変換できるかの勝負...
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年1月6日
【岡村聡】「仮想通貨」... https://t.co/QCYn6qnQai
仮想通貨だけじゃなく、
自分が持ってる価値を(お金、時間)
いろんなものにエネルギー変換効率超高めで換えていきましょう。
まあ、ここは仮想通貨の場所なので、
とにかく仮想通貨に行きましょう笑
まずは、
ADK/Aidos kuneen
年始から、ニュースいっぱいADKさん。
今現在は取引所長期メンテナンス中で、
取引所は動いてません。
決してBTC/Bitcoinを送金しないように。
よろしくお願いします。
非常に技術的にしっかりしているらしく(=゚ω゚)笑
僕にはわかりませんが。
リカルドさんていう、リーダーが好きで応援しています。
がんばれリカルドさん。
そこからまたニュース。
【ADK速報1】
— にゃんたろ CryptoMooner (@NyantaAltMooner) 2018年1月6日
取引手数料ゼロの取引所からオファーがありその取引所に上場準備中。独自コインの発行で収益を上げている取引所ではなく、バナー広告とデビッドカードを収入源とする取引所とのこと。ETHやDASHも追加予定だから取引高結構出ると。Aidosが独自デビッドカード発行のサポートをする予定。
取引所からオファーが来ております。
ぱちぱちぱち。
どこなんですかね(=゚ω゚)
ちなみに、にゃんたろさんのTwitterフォローしておけばだいたい情報入ってくるので、どーぞ笑
ADK公式ツイッター @Aidos_kuneen @AidosMarket
— にゃんたろ CryptoMooner (@NyantaAltMooner) 2018年1月6日
ADK公式テレグラム https://t.co/jhB7cREdRl
SLACK(1000人越えの日本語チャネルあり)https://t.co/flQH0TOu6P
さらにまだあるらしく、
【ADK速報2】
— にゃんたろ CryptoMooner (@NyantaAltMooner) 2018年1月6日
銀行の株式20%取得はタンザニアで1つ、他の国で1つ。いずれも中央銀行から資金源チェックの承認済。これから2月の末までに 1 株式の移行, 2 サイン , 3 エスクロー銀行から資金の放出 が行われる。株式移行時点で銀行名は発表(2週以内)。
※ 例によって期間は大抵伸びます・・・
世の中から銀行はなくなりません。
でも銀行を仮想通貨が食う時代はくるかもしれません。
テレビがネットを下にみてたのに、
気づいたらどっちがどーなの?
ってくらいになってきてます。
って感じに近いです。
価値の動線は変わるし、
価値のありかも変わります。
【ADK 直近のスケジュール(更新)】
— にゃんたろ CryptoMooner (@NyantaAltMooner) 2018年1月6日
オンラインカジノbitcoinrushでのADK利用開始:直前
AidosMarket:来週再開(日本時間1/11?)
銀行MisterTangoの取引所への上場:2週間以内
2つの銀行名公開(最新):2週間以内。
※ 例によって日にちは延びる傾向にあります。
※ 取引高と価格の高騰が予想されます。
んで、上記のことや直近のでごとをまとめるとこんな感じです。
テレグラムや、Slackをのぞけば、出典といいますか、
リカルドさんてリーダーが実際に書き込みをしてるので見れます。
ぜひ、ご参加して自分で裏を取りましょう。
1月11日取引再開予定(=゚ω゚)
(とにかくADKはスケジュールが遅延します。)
にしても、新たに出てきた取引所が気になる(=゚ω゚)
どこや。
バンクエラ
とにかくめっちゃペースが上がってますバンクエラのトークンセール/ICO。
トークンセールというのは、
こんな事業おもいついたよー。
だからトークン発行するからそれ買ってお金集めさせて―。
そのトークンになるべく付加価値はつけますよ。
でも儲かるとは言ってないよ―。ぐへへ、
ってやつです。
一時期、去年の後半ですかね、
ICOしても、買った金額取り戻せねーよ!みたいな、うん。上がるって言ってないよね。的なプロジェクトもあり、ICOしたびだなー。みたいな感じになってたのですが、なんか、買う方もやる方も、レベル上がってきて、
まあ確かにうまくやれば、ウィンウィンだよなー。って感じのも、増え、
トークンセール後、しっかりみんな得するパターンが増えてるとは思います。
(そもそものBitcoinの上昇っていう大きな理由があるのですが、)
CMSだって買った時は110円くらいだったのにトークンセールで。
今、280円くらですからね。
何も起きてないのに笑
今売ったって倍です。
そんなバンクエラさん、最近トークンの売れ行きが伸びてます。
めでたい。
Pre-ICOとICOの参加者は40,000人を超えています。これはICOで最大です(後でソースを確認します)。 https://t.co/h4GgwsGCTr
— Bankera Japan (@BankeraJP) 2018年1月5日
40000人が参加しているそうです。
そしてトークンセール史上過去最高だそうです。
(当社調べw)
よくあるのが、大金持ちがめっちゃ出して、参加人数すくないみたいなやつ。
そーゆーのは、トークンセール終わったら売ったり、
なんかかたよると良いことないんですよね、でもバンクエラは割りと、
大型出資者は少ないみたいですが、
たくさんの人が参加してるみたいです。
そしてバンクエラはBNKトークンもってると少しだけ、
イーサリアムがもらえます。トークン持ってる人への付加価値です。
10億円くらいBNKトークン買えば、5000万くらいは年間でもらえる予定です。
ぜひ!!!!
ICOでの発行数が14億BNKを超えました。現在、1,403,313,542BNK。
— Bankera Japan (@BankeraJP) 2018年1月6日
詰まりが解消され皆様のBTC、ETHが無事に着金されることを切に願います。
そして無事にBNKが購入できますように :)
んで、ちなみにBitcoinもイーサリアムもめっちゃ詰まってます笑
送金にとても時間がかかります。
はじめて日本の取引所から送金する際は、
とりあえず一回少額で、
んで二回目どーん!!!で笑
スペクトロコインてところに送るのですが、
オススメはXEMです。
メッセージを忘れずに。
Companies using #NEM (source: GitHub user, Sateetje; Inside NEM, Ep 27) - not including hundreds testing on Mijin, open source projects/tools, and Global Hackathon projects. pic.twitter.com/c5HVDWKmwZ
— NEM (@NEMofficial) 2018年1月6日
そしてちゃっかり、NEMファミリーのバンクエラ。
Zaifとか、COMSAとかと一緒に、
うしろのほーにふわっと(=゚ω゚)w
ハッカソンプロジェクトってのは、
技術者が競争してアイデア出し合ってなんか生み出そーぜって賞金もあるイベントです。なんか生まれるといいなー。うんうん。
ALIS
本当は、Mediumとかにアップされたらしい自己紹介ブログをいじろうと思ったのですが、またこんど笑
今日のALIS活動👍
— ALIS (@ALIS_media) 2018年1月6日
- 名古屋ミートアップ開催(お越しいただいた方ありがとうございます)
- ウォレットの設計
- ブロックチェーンまわりの設計を議論
- クローズドβ版に向けたマーケティングプランを議論
- リニューアル後WEBサイトの情報設計#ALIS #ソーシャルメディア
ミートアップが開催された模様です。
いん名古屋。
#ALISmeetup
— セルペンティ〜🍭コンテストガチ勢 (@inogucci117) 2018年1月6日
そらくんすごい頑張ってるw pic.twitter.com/hEBs03NNlC
若干酒のツマミにチョイスが偏ってるのが気になります笑
そしてさらっと、
Twitterフォロワーが12,000人になりました!新年早々嬉しいニュースです😆2018年は日本だけでなく海外でALISを応援してくれるファンがもっと増えるように工夫しながら運営していきます。今年も応援よろしくお願いします!#ALIS #ソーシャルメディア #ブロックチェーン #暗号通貨 pic.twitter.com/o8P4w0YDfE
— ALIS (@ALIS_media) 2018年1月3日
12000人フォロワー。
うらやま(=゚ω゚)
やっぱり違うトークンの記事は別々に書こう。
なんかADKとバンクエラの記事一緒でごめんなさい。
ALISの記事と
COMSAの記事はまた明日以降書きます。
なにより、
仮想通貨もつと非常に興味が湧いてきます。
仮想通貨のことにも、
プロジェクトのことにも。
これからの価値の動線にも。
それはきっと価値あることで、
ぜひぜひ、電子トークンに興味持ちましょう。
とりあえず、おっかなびっくりBitcoinです。
草コインは最後の最後で笑
なるべくお金をだして本読んで、
メルマガとかサロンとか情報というか、教養をつけましょう。
ただ、だれも、未来は予測できてません、
それは2017年でわかりました笑
なので、秘密鍵を失わないとか、
ちゃんと安全に保管するとか、
ブロックチェーンて何よ。
とか、ベースだけでも抑えておきましょう。
明日は年末年始どたばただったので初詣いきますー。
今年もがんばります。
ありがとうございました。