オススメの取引所!!GMOコインとBitBnakの魅力を解説
こんにちはクリプト取引所ブロガー・アオムーです。
いろんな2017年、ものすごく盛り上がった仮想通貨業界。
そのときにはたくさんの仮想通貨取引所がありました。
コインチェック……Zaif……ビットフライヤー……(=゚ω゚)
いつか解除されるとは思いますが、新規受付してないところもあります
(2018.11)
先に書いておきます。
国内は規制が厳しく、大きな差はほとんどありませんが、
一番違いが出るのは、
参加者(登録者)が多いか少ないか。取引量があるかないか。
です。
なので今回紹介するのは、登録者数が国内で多く、しかも新規顧客を受け入れている仮想通貨取引所です。
(=゚ω゚)(もちろん銘柄などで差がありますが、そこらへんは海外……)
国内の取引所に登録するのは、
最終的に日本円と仮想通貨の交換は国内の取引所のみになっているので、
まず入金は国内の取引所。
そして、例えば価値が増えて仮想通貨(暗号資産)から日本円に戻したいなぁ。
っていうときも国内の仮想通貨取引所が必要です。
あと、登録だけなら無料です。
いつビットコインが欲しいと思うかわかりません。
取引所の開設には本人確認作業などもあって、早くとも1週間ほどかかります。
無料で取引所口座だけでも作っておくのはいかがでしょうか。
仮想通貨・ビットコインに参加しようと思ったら、
国内の仮想通貨取引所に登録しましょう!
注意点:仮想通貨はとても値動きがあります。
大きく日本円換算で減る場合もあるし、大きく増えることもあります。
また日本円と違って法定通貨ではありません。
みんなが価値があると思ってなりたっている仮想通貨です。
- オススメ仮想通貨・暗号資産取引所「Bitbank/ビットバンク」
- 取り扱い仮想通貨・暗号資産
- スマホのアプリが使いやすい
- オススメ仮想通貨・暗号資産取引所「GMOコイン」
- GMOコインは100円から取引ができる
- GMOコインは取引開始までが早い
- GMOコイン 取り扱い仮想通貨
- GMOコインはペイジーによる即時入金が可能
- オススメの仮想通貨取引所2つ・まとめ
- 「ビットコインに参加しよう」
オススメ仮想通貨・暗号資産取引所「Bitbank/ビットバンク」
セキュリティ国内NO.1 bitbank
( リンクから飛べば、公式のサイトが丁寧に登録手順を紹介してくれています。)
こちらBitbank公式サイトの画像ですが、
2018年10月国内で取引量1位の日があったり、
仮想通貨手数量無料を期間限定で行っていたりします。
一番のオススメポイントは長い実績
2014年に開設して現状大きなミスなく営業している仮想通貨取引所で国内では一番古くからある取引所の1つではないでしょうか。
とにもかくにも、取引所はセキュリティです。
どこも絶対安全などということはなく、すべて危険と隣り合わせですが、
その中でも、セキュリティの実績では国内仮想通貨取引所では上位に入るのではないでしょうか。
ちなみに2014年はマウントゴックス事件の年です(=゚ω゚)
取り扱い仮想通貨・暗号資産
ビットコイン、リップル(XRP)、ライトコイン、イーサリアム、モナコイン、ビットコインキャッシュ
ビットコイン、イーサリアムはもちろん、リップル(XRP)も取り扱いがあり、
リップル日本円ペアもあります。
スマホのアプリが使いやすい
二段階認証は当たり前のようについています。
チャートに使われているのは、
チャート機能としてとても優秀なトレーディングビューが使われています。
実際にトレードを開始すると、
チャートの機能でストレスを感じることもあります。
TradingViewのチャート機能であれば、
非常にスムーズにチャートを追うことができます。
安心感で選ぶのであれば、Bitbankがややリードな気がします。運営しているキャリアを考えると。Bitbankはオススメの取引所です!
bitbank無料で登録
bitbank公式サイトへ
オススメ仮想通貨・暗号資産取引所「GMOコイン」
(GMO公式サイト画面)
「金融業界で培った信頼と豊富な実績」
GMOコインは現在しっかり稼働している仮想通貨取引所としては、ビットバンクに続いて取引量が多い取引所の1つです。
GMOコインは100円から取引ができる
とても手軽に始められます。
0.0001BTCから購入することができて、
2018年11月執筆時点でいうと、0.0001BTCは50円くらいです。
なので、
とりあえずビットコインに参加してみたい!と、
始める人は、GMOコインはとてもぴったりなのではないでしょうか。
GMOコインは取引開始までが早い
(GMOコイン公式サイトの画面写真)
んー、1日ってのはさすがに早すぎると思いますが笑
それでも2〜3日以内には可能になるのではないでしょうか。
2018年後半、仮想通貨はビットコインが値が下がったりして人が減っているので、多分混んでないです。
GMOコイン 取り扱い仮想通貨
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リップル(XRP)
GMOコインはペイジーによる即時入金が可能
銀行のATMや公共料金の記載でみたことがあるかと思いますが、
GMOコインはPay-easyによる即時入金が可能。
365日24時間入金に対応しております。
Pay-easy利用可能なネット銀行に登録してあれば、
いつでも入金可能で、即座に買いたい時など非常に助かります。
とにかく、早く、しかも気軽に小額から始めたい人には
GMOコインはオススメです。
オススメの仮想通貨取引所2つ・まとめ
「仮想通貨」 という言葉が持つ意味が多すぎて、
正直この言葉だけではくくれないのが現状です。
なので、人によってイメージしている仮想通貨が違います。
イメージしていることで取引所の選定は変わってきます。
しかし、実際にビットコインを持つまでは正直なにがあっていてなにがあっていないかなんてわかりません。
トレードをたくさんして儲けたい。とか、
コツコツ貯めたい。とか、
とりあえず買ってみたい。とか。
ここから勉強するんだ。とか。
本当にたくさんの意味のある言葉だと思います。
今回紹介したのは、
とりあえず
「ビットコインに参加しよう」
っていう気持ちの、まず手にとってみよう。
というテンションの人にはオススメです。
まず、登録して買ってみましょう。
そこから自分のやってみたいことがどんどんわかってくると思います。
一緒に楽しみましょう!!
LINE@の登録者数が400人いって嬉しいという日記みたいな記事
こんにちは、アオムーです。
最近は新しいブログで記事を更新しています。なるべく毎日。
今後イーサリアムPoS・32ETHバリデータノードで報酬価格はどうなるのか | Crypto Blue | ビットコイン・仮想通貨情報
こんな感じです。
相変わらずな感じです。
今はBEXAMというプロジェクトを追ったりしてます。
などなど、こんな更新情報&ツイッターでプレゼント企画やってるので、
それの情報を更新したり、
そんなのんびりしたLINE@です。
そこの登録者数が400人超えました。
あんまり多いわけじゃないのですが、節目は嬉しいものでありがたいです。
よかったら登録してね。
たまにしか更新しなくなってますが、
よろしくお願いいたします。
Crypto-blueというサイトを始めました!!!!
こんにちは、アオムーです。
このたび、ブログを新しくいたしました。
ぱちぱちぱち。
クリプトブルー。
好きな色は緑ですが、これからはブルーです(=゚ω゚)
まさかの一発目の記事は、
BEAM(=゚ω゚)w
こっちはこっちで残していって、
あっちにどんどん流入していければなぁと思っています。
よろしくお願いいたします。
無料でイーサリアムERC20トークンを作る方法
こんにちは、aomucoin運営のアオムーです(=゚ω゚)w
aomucoinのコントラクトアドレス
ホルダー数5(=゚ω゚)
1億枚発行して僕が9997万枚持ってますw
トークン発行はNEMもWAVESもETHもとっても簡単
NEMとか、モナもかな?よくツイッター上で投げられてたり。
NEMもそーいえば僕トークン持ってたな。
いた。NEMwalletにいたw
21000枚発行してた。
aomucoinは100000000枚(=゚ω゚)
基本無価値です
変な話、ネットでググって、調べると
このままICOもできるし、DEXも上場できるので、
取引できるんですよね。
ERC20のaomucoin。
去年一時期、
優秀な方が無料でトークン発行できるサービスつくったり。
非常に簡単でございます。
流行り廃りじゃないけど、
今はやる人いません。
あと、300ドルとか払うのかな?それか0.5ETHかな?
やると、作れたりします。
無料だと、手間が必要なのでテマチン。
なんとなく、
みんな濁してるから(悪用でるから?)
詳細には書きません。
ただ、ネットに載ってるのでその動線だけは。
無料でイーサリアムのERC20トークンを作る方法
いろんなやり方あるみたいですが、
要は、トークンってそもそもオープンソースなので、
簡単にだれでもコピーして作れます。
って感じです。
1、マイイーサウォレットでウォレット作成
2、指定されてるGitHUBいってコードをコピー
3、テキストエディタにのせて、トークンの名前とシンボル、枚数、桁をカスタマイズ。
4、それをリミックスなんちゃら(イーサリアムの開発環境らしい)にのせてコンパイル(なんていうんだろ、ゴーサインみたいなw アッセンブル……違うな……なんていうんだろ、材料そろえて処理、トランザクション!w)
EthereumのコントラクトをRemix(旧browser-solidity)で開発する - ブロックチェーンエンジニアとして生きる
ちゃんとした人の記事を参考に(=゚ω゚)w
5、出来上がったbytecode(16進法の文字列)の頭に0xつけて、
その膨大な文字列をコピー。
6、それをマイイーサウォレットに戻って、コントラクトをデプロイ。
えーと。まあ、イーサリアムブロックチェーンにアップロードみたいな感じですw
ここで、完成はしている。ブロックチェーン上にトークンは存在しまふ。
7、そこから今度、デプロイしたトランザクション追ってイーサスキャンに移動(トランザックション追えるように設定。)
Ethereum (ETH) Blockchain Explorer
8、最後ちゃちゃっと処理してイーサスキャンの登録も完了!!
以上です(=゚ω゚)www
イーサリアムERC20トークンを作成するという流れのブログとYouTubeで学ぶ
ということをしたのですが、
それらをブログ(Medium)とユーチューブで学びました。
上記の流れをもっと細かく書いてある記事。↓↓
と、
これ両方みると作れます。
秘密鍵と公開鍵みたいな感じで両方ってのが肝ですw
ちなみに、テストネットでの作り方になってます!
みると、できます。
今度もっと細かく書くかも。
まあ、よかったらやってみてください。
楽しいですよ!!
ありがとうございました。
なんか聞きたかったらテレグラムきてください。
チャットしてます。
ありがとうございました!
やってみよう系オススメ記事
マイイーサウォレットをオフラインで使う
オフラインでのMyEtherWallet/マイイーサウォレット_送金方法/コールドウォレット管理 - トークンセール
クレジットカードでビットコインを買う
今すぐBTC/ビットコインを買いたいときの方法 - トークンセール
イーサリアムを保管できるマイイーサウォレットをつくる
作り方&ログイン_MyEtherWallet/マイイーサウォレットのログイン方法&作り方&使い方02 - トークンセール
ハードウェアウォレットを使ってみよう
仮想通貨ハードウェアウォレット/TREZORウォレットを買ってみた_使い方説明など - トークンセール
2018年のビットコイン/Bitcoinの価格チャート振り返りまとめ
こんにちは。クリプト振り返りブロガー・アオムーです。
今年一年、ブログを続けることができました。
2018年12月もなんとかPV10000超えることできてほっとしてますが、
ビットコインの価格と同様、右肩下がりなのは否定できない部分もあり、
というか、仮想通貨。ってこのジャンルのワードが非常に弱いわけですよね。
(=゚ω゚)!!!!!!!!!
まあ、そんな中続けられたのはよかったし、
また一年、続けることができればなぁと思います。
2018年仮想通貨的な振り返り。
しってました??
2018年1月って200万超えてたんですよwww
ちなみにZaifのチャートです(=゚ω゚)
Zaifさん、お世話になりました。
まだ1500円くらい入ってます。
大事に守ってください。
コインチェック事件も今年!!
今年の流行語大賞は、
「出川組」
でもいいんじゃないでしょうか。
めっちゃいじられ、何度もタイムラインにならんだ言葉です(=゚ω゚)
ちなみに僕は、
「成海璃子組」です。
ブロックチェーン系の本だけ一冊読んでて、
ビジネスブロックチェーン。
正直読んだときは、さっぱりだったけど、
今ちらっと読むと、イーサリアムすげー。みたいな部分とか、
ブロックチェーンが描く未来とか、そんな本です。
今、本読んで学ぶとしたら
僕は、
とにかく、秘密鍵とはなんぞや。
って部分を学ぶといいと思ってます。
結局一番関係ある、
仮想通貨ウォレットの考え方。
秘密鍵と公開鍵の。
生み出される過程とか。
そこらへんは勉強したほうがいいと思います。
オススメは「いちばんやさしいブロックチェーンの教本」
コインチェック事件は1月26日ころ。
タイミング最悪で終わったバンクエラのICO
2018年2月末日で終わりました。バンクエラのICO。
バンクエラオススメ記事
バンクエラのBNKトークンの今後の予想!2019年の価格や将来性を考える - トークンセール
結局、2017年8月だっけかな?9月か。プレICOから半年ですかね。
一番美味しい時期を塩漬けでおわりww
最悪なタイミングでICOが終了(=゚ω゚)
最大のニュースかもしれないw
ふと振り返って最大のニュースかもしれないww
あ、バンクエラの一年振り返り記事も書こう。
そっちのほうが需要あるな(=゚ω゚)笑
ただ、まだなんか上半期はみんな元気があった
「年末に向けて上げ相場がくる」
とか、
ETFもかな?
いろんな……
あ!
ゴールデンウィークww
ゴールデンウィークは毎年盛り上がるよーみたいな記事とかがでて、
なんか、まあ、そこそこ盛り上がるわけですよね。
んで、
今年最後の100万円は5月のGW
(=゚ω゚)……
まんまとのせられて……w
そこから2018年は二度と100万円を記録せず、
終わりそうです。(あと1日あるw)
そして7月末に最後の90万円です(=゚ω゚)
だんだん悲しい記事になってきましたww
まともなまとめ記事載せておこう。(=゚ω゚)
2018年6、7月くらいから、
カストディとか、ETFとか。
そーゆーワードが多くなってきた印象です。
そして9月5日くらいかな?
ビットコイン暴落、ゴールドマンサックスのBTC取引提供計画の一時中止が影響|仮想通貨市況
最後の80万円台から10万の急落w
そして
2018年9月あたまから、11月中旬までヨコヨコヨコヨコ。
あ、Zaifさんの失態もいれとかないとw
9月中旬ですね。
ハッキングだとしても、存在が薄い。
それくらい濃い一年やなw
2018年11月15日
ビットコインキャッシュ、ハッシュウォー!!!
ものすごい昔に思えるのだが(=゚ω゚)w
今年のトドメですね。
11月16日未明に
分裂すると。ハードフォーク。
それに合わせて、ビットコイン急落。
うん。ナイスプロレスw
あとは、最近のことなんでいいですかねw
そこからもーガッタガタです。
「年末!!年末!!」
なんて言ってた、人たちも
(多分メインは昨年末参入した……)
同じ夢は見れませんでした。
まとめ
まあ、たしかにすごい冷静に見れば、
あとから見れば
まー、こんな形のチャートに落ち着くよね。
って言えなくないですけど、
そんなもんわかるか!!w
ってことで、
結局今年も誰一人、
予想は当たりませんでした。
まあ、適当に言って当たった人はいるでしょうが。
来年も、急に伸びるとは思えません正直。
そんなもんです。
ってみんな思ってたら、今度は急に上がるんだろうな(=゚ω゚)w
ありがとうございました。
仮想通貨&ビットコインの価格チャート予想記事まとめ
ひたすら、仮想通貨&ビットコインの価格予想記事をまとめていく
こんにちは、クリプト価格予想記事まとめブロガー・アオムーです。
よく仮想通貨ニュースサイトで、よく分からない、まあ多分海外では人気というか知名度ある方がビットコインの価格予想をしていると思うんですよ。
だいたいハズレますよね
(=゚ω゚)……
そんな記事を集めていこうと思います。
基本、時系列で。
オススメ記事
随時更新!逆引きマイイーサウォレットの使い方&サポートページ/MyEtherWallet - トークンセール
とにかく簡単!!オススメの仮想通貨ウォレットはGinco - トークンセール
2018年11月記事集め開始
コインテレグラフとか。ブルームバーグとか。
日付はだいたいです。
2018.11.27
大手仮想通貨決済企業幹部がビットコイン価格を大胆予想「来年末までに約170万〜230万円」 | Cointelegraph
仮想通貨決済大手ビットペイ(BitPay)の幹部ソニー・シン氏が11月22日、ブルームバーグとのインタビューの中で、ビットコインは19年末までに15000〜20000ドル(約170万〜230万円)に達すると予測した。
ビットペイのソニー・シン氏。
2019年末。
そうか、もう2018年の話はしてくれないのか。
いつの間にか、2019年の話にスライドしてるやん。
一年後、15000〜20000ドル、ビットペイ
デジタルIDのスタートアップ企業「シビック」のヴィニー・リンガムCEOは26日、CNBCのインタビューで、ビットコイン(BTC)価格は、3000ドルの指標を割り込む可能性はあるものの、数か月間は一定の値幅を上下し続けると思われると語った。
2018年11月から今後数カ月半年は、下落の中一定の幅で価格が推移と予想。
今後半年、3000〜5000ドル、「シビック」ヴィニー・リンガム
2018年10月の記事ですが、
2019年には280万円インベストヘブン社。
2018.11.29
「ビットコイン買うなら今」10年後に10億円も トム・リー氏がコインテレグラフに語った大胆予想とは | Cointelegraph
トム・リーさん。10年後に10億円
(=゚ω゚)…
10億て。
「ブロックショーアジア2018」で、語った。
そうか。
そうなのか。わかった笑
頼むよ、1ビットコイン、10億円…
随時更新。がんばる。
2018.12.04
ビットコネクトっていう、なんといいますか、
消えたやつw
ポンジスキームさん。
を、パンプしていた方の予想。
ジェームズクレイム?かな。
James Claims
「これから10年でビットコインはゼロドルになる」
(=゚ω゚)…
ゼロから10億までの振り幅が出揃ってきました笑
Bitconnect Pumper Trevon James Claims the Bitcoin Price is Going to Zero
スマホiphone版のAmazonオーディブル簡単解約・退会方法
さすがアマゾンのサービス・オーディブル。解約・退会方法も簡単
こんにちは、クリプトアマゾンブロガー・アオムーです。
オーディブル。2018年12月上旬までは、
アマゾンポイントもらえたり(100ポイント=100円)
プロモーション激しかったアマゾンオーディブル。
無料期間だけで退会する人も多いのではないでしょうか。
とっても簡単に退会・解約できますオーディブル。
オススメアオムー記事
とにかく簡単!!オススメの仮想通貨ウォレットはGinco - トークンセール
「仮想通貨ってさぁ」っていう会話は「人類ってさぁ」っていうくらいふわっとしてきてる - トークンセール
まずオーディブル解約方法の箇条書き
0、iPhoneでsafariを使って「デスクトップ版サイトを開く」方法を確認
1、Amazonサイトではなく、オーディブルサイトへ
2、アマゾンアカウントのメールアドレス&パスワードでオーディブルサイトへ
「サインイン」
3、サインイン後、サイト上部「アカウントサービス」をクリック
4、「退会手続きへ」をクリックして退会手続き
「なんでやめるの?」みたいな質問に答えたら終わりです。
オーディブル解約したいのであれば、Amazonサイトではなくオーディブルサイトへ
↑ここがクライマックスです笑
ここさえ間違わなければ、
あとは簡単です。
アマゾンドットコムに行きたくなるのをぐっとこらえ、
オーディブルサイトへいきましょう。
あとは、上記動画や説明のとおりです。
簡単です。
終わり(=゚ω゚)笑
ありがとうございました。
クリプトピアで二段階認証を再設定したいときの方法
こんにちはクリプトクリプトピアブロガー・アオムーです。
クリプトピアってなんだかんだ、いいですよね(=゚ω゚)笑
漠然w
クリプトピアって今使ってる人いるのかな?
元祖草コインの聖地みたいな場所です。
今だと、ALISとかここで買えます。
クリプトピアオススメ記事
海外仮想通貨取引所クリプトピアの使い方/トークンを手にいれよう - トークンセール
クリプトピアで最近定番のセキュリティ/二段階認証を設定 - トークンセール
- クリプトピアで二段階認証を再設定方法
- まずは、クリプトピアにログインしてください。
- 左上の「Security Setting」の「Set up 2FA」をクリック。
- (この文字列は二段階認証のバックアップコードです。必ずメモ必ず)
クリプトピアで二段階認証を再設定方法
この記事を読めば、クリプトピアで二段階認証を再設定できます。
今、この記事が需要あるかわかりませんがw
ちなみに、ログインできなくなって解除して再設定の場合は、サポートセンターに問い合わせないと無理です。
クリプトピアで入金できない出金できないときにサポートセンターの使い方 - トークンセール
2FAGOXは上記の記事へ。
今回の記事は、ログインできて紛失してないけど、機種変やらで2FAを新しくしたい人の記事です。
ちなみにオススメの2FA管理アプリは、
まずは、クリプトピアにログインしてください。
Securityをクリック。
こんな画面へ。(=゚ω゚)
この画面に入る前に再度2段階認証を求められますん。
6つ設定するところがあって、
クリプトピアでは
ログインのときログアウトのときなど場合にわけてすべて二段階認証ができます。
緑色の「Remove 2FA」をクリックして2FA(二段階認証)を解除します。
6個とも。すべて。
そうすると、「Set up 2FA」って文字になります。
これでひとまず前進です。
左上の「Security Setting」の「Set up 2FA」をクリック。
こんな画面へ。
QRコードとその下に20桁くらいの文字列。
(この文字列は二段階認証のバックアップコードです。必ずメモ必ず)
そして2FAで使い捨てトークンを発行してくれるアプリを立ち上げて
QRコードを読み取るか文字列を入力し、
トークンを発行。
たとえばAuthyを使ったり。
クリプトピアはその都度二段階認証を求められます。
Authy_オススメの二段階認証アプリ!!!機種変更が簡単 - トークンセール
生成された数字の列を↑に入力。
からの「Verify」をクリック。
Verify(認証)が完了したら、
サブミット!!!
完了!!!元通り!!!
コードを求められるように元どおり。
どんなときに二段階認証を再設定するのか
1、バックアップの文字列を紛失したとき
2、スマホを買い換えるとき(バックアップコードなくて)
3、バックアップしとけよ
4、バックアップのせいだ
バックアップコードさえしっかり保存してあれば、
こんなことする必要はありません。
でも、みんな流れで設定してバックアップの文字列保存忘れちゃうんですよね。
できればオフラインで保管。
どうせパソコンの中とかで保管しちゃうんだから、
だったらパスワード管理ソフトで管理したほうがまだ安全です。
しっかり保管しましょう。
クリプトピア二段階認証の話まとめ
なにが言いたかったかって話でいくと、
二段階認証のバックアップコードは必ず保管!!
ウォレットの秘密鍵くらい大事です。
ほんと。
GOXしますよ。
これ大事にね。
めんどくさいし。
再設定とかw
ありがとうございました!
操作簡単編_スマホで使えるイーサリアムが保管できるウォレットアプリ比較まとめ
]こんにちはクリプトイーサリアムウォレットブロガー・アオムーです。
とにかく簡単にすぐ始められるスマホで使えるイーサリアムウォレットの記事です。
今回、ここでいうイーサリアムウォレットというのは、
イーサリアム(ETH)を保管できるウォレットです。
イーサリアムウォレットの定番・マイイーサウォレットの使い方をまとめたページはこちら
とてもたくさんあります。
紹介しきれないのもあります。
今回はとにかく簡単に管理できるイーサリアムウォレットのくくりで紹介いたし、
比較しまとめます。
この記事を読めば、もう数分後にはイーサリアムを受け取るアドレスをゲットしています。
スマホで管理できるウォレットはとにかく簡単なのがいいと思います。
普段使いでよく移動する仮想通貨をそこにしまっておく。
ほとんど動かさに仮想通貨は、デスクトップパソコンで扱うようなウォレットで保管しておくといいかもしれません。
デスクトップパソコンで管理するウォレットオススメ記事
マイイーサウォレットとは_みんなが使ってるイーサリアムのデジタル財布 - トークンセール
仮想通貨ウォレットの使い方&作り方など解説 - トークンセール
- とにかく簡単にすぐ始められるスマホで使えるイーサリアムウォレットの記事です。
- 簡単オススメイーサリアムウォレット01「Gincoウォレット」
- 簡単オススメイーサリアムウォレット02「Trustウォレット」
- イーサリアムウォレットアプリまとめ
簡単オススメイーサリアムウォレット01「Gincoウォレット」
Gincoをアップルストアでインストールする。
(GincoはiOSのみです_2018.11現在)
といかくウォレットを作るのと操作が簡単なイーサリアムウォレット「Ginco」
Gincoウォレットの魅力をまとめた記事
めちゃくちゃ操作が楽ですGinco。
その一言に尽きます。
インストールして触ってみてください。
インストールしたあとの、
ウォレット作成の流れをまとめた動画です!!
Gincoウォレットの作り方を、動画でまとめています。
説明不要で直感的にウォレットを作成できます。
インストールして1、2分でウォレットが完成です。
もちろん、勝手にアプリがウォレットを作ってくれます。
そして、扱える仮想通貨の種類が多いですGinco。
こんなにあります。
そして、Gincoウォレットでは定期的にエアドロップ企画が発生します。
Gincoウォレットのエアドロ企画参加方法 - トークンセール
そこも大きな魅力です。
そして、ツイッターなどで行われているAirDrop(無料で仮想通貨を配るマーケティング方法)や、ICO(新しく立ち上がった仮想通貨プロジェクトに早期で投資するやつ)
などに、gincoウォレットで発行したアドレスを使えば参加することができます。
非常に仮想通貨ワールドでの機動力があがります!
Gincoをアップルストアでインストール
簡単オススメイーサリアムウォレット02「Trustウォレット」
こちらは、iPhone and Androidでもいけます。
どちらもお使いになれます。
Trust - Crypto Wallet (@TrustWalletApp) | Twitter
ツイッターのプロフィール欄に書いてある文言がTrustウォレットの魅力を全て語っています。
「セキュア マルチカレンシー/ERC20モバイルウォレット&Dappsブラウザー」
まさにこの通りの魅力的なウォレットです。
セキュリティしっかりしてて、イーサリアム(ETH)はもちろん、
ERC20トークン(ざっくりいうと、イーサリアムブロックチェーンを上で稼働するように設計されてるトークン。ICOなんかで買ったトークンのほとんどはこれ)
もすべて管理できるウォレットです。
なので扱える仮想通貨・暗号資産でいうとマイイーサウォレットと同じです。
さらにDaapsブラウザー。
この他にもイーサリアム系ゲーム、
MLBCryptoBaseball
イーサリアムゲーム・MLBCryptoBaseball1年目のシーズン遊んでみて - トークンセール
など、デスクトップパソコンだと、メタマスクが必須なイーサリアム系ゲームなど
(ウォレット起動がログイン認証につかわれるイメージ)
遊べます。
メタマスクにログインしてイーサリアムゲームを始めよう&やり方_MLBCrypto編 - トークンセール
さらに良い点:トークンを自動で追加して表示してくれる
これめちゃくちゃありがたい。
実はこの機能ついてるイーサリアムウォレット少なくて、
たとえば、今まで使ったことない、初めてウォレットに入金するトークンあるじゃないですか。
そーゆうトークンって最初、表示されないんですよ。
そこから自分で表示されるように、コントラクトアドレスが……とか
いろいろ2手間くらい必要なんです。
マイイーサウォレット使い方08_ETH以外の仮想通貨トークンを入金&表示する方法_MEW - トークンセール
それがTrustウォレットだと、
新しいトークンを入金すると、勝手に表示してくれます。
ありがたい。
複数のイーサリアムウォレットを作れる
イーサリアムウォレットを複数つくる意味あるの??
って疑問持ちますか?
基本的に、仮想通貨は、どのウォレットにいくら入っているか筒抜けです。
イーサリアムウォレットも、どのアドレスにいくらのETHが入っているか世界中のだれもが見ることができます。
仮想通貨管理/マイイーサウォレットの使い方05_送金の失敗&成功トランザクション確認方法_etherscanの使い方解説 - トークンセール
なので、仮想通貨・暗号資産の使い方によって、ウォレットを変える。なんてことはよくあります。僕も、ブログでロールプレイするときのウォレットと、
自分の仮想通貨をガチで保管するウォレットはわけています。
あとは、ブログやツイッターへ貼るアドレス用のウォレットをつくったり、
まあ使い道はいくらでもあります。
多機能ですが、送金&受取だけで最初使うのであれば、
非常に簡単なアプリだと思いますし、使いこなせてくると、より魅力的になります。
Trust - Ethereum Wallet (@TrustWalletApp) | Twitter
簡単オススメイーサリアムウォレット03「スペクトロコインウォレット」
「 ブロックチェーン時代の銀行」を目指しているバンクエラという
プロジェクトが出しているスペクトロコイン
こちらのスペクトロコインウォレットは、僕自身がバンクエラプロジェクトを追っているのもあって、
非常に活用しております。
バンクエラのBNKトークンの今後の予想!2019年の価格や将来性を考える - トークンセール
スペクトロコインオススメポイント1/仮想通貨の両替ができる
Gincoに関しては現状ウォレット機能で送金&受取専用で(日本の規制が追いつけば変わってくる)、TrustはDappsブラウザを利用してERC20トークン同士は交換可能です。
スペクトロコインのすごいところは、
BTCとETHを交換できるところです。
ここでいう交換というのは、日本の仮想通貨取引所での取引と同じです。
その他、DASH、NEMに関しても交換できて、
スペクトロコインではBTC,ETH,DASH,XEMの4つはお互いに全ペア交換が可能です。
(交換なので手数料がかかります)
スペクトロコインオススメポイント2/法定通貨換算で保管できる
スペクトロコイン内でユーロに交換できます。
2018年後半のようなずっと下げ相場のときに、逃げ道があるのとないので全然違います。
盛り上がっている仮想通貨取引所はだいたい、ドルなどにペッグ(固定相場)された仮想通貨があり、BTCが下がったらペッグ通貨・ステーブルコインに一度資金を移動して上昇をまったりします。
スペクトロコインでも、BTCで保管していると価格変動が大きすぎて不安定なので、
ユーロに両替して保管するなどの方法が可能です。
スペクトロコインオススメポイント3/クレジットカードで入金できる
スペクトロコインは、送金&受取&交換だけでしたら、アカウントをつくるのはものの2、3分でいけます。
スペクトロコインウォレットのアカウント作成方法 - トークンセール
スペクトロコインは、WEBウォレットで自分のスマホ内だけにデータがあるわけではなく、オンラインで管理しています。なので逆にセキュリティをUPするために本人確認などの手順が多くあります。
アカウント作成→本人確認(パスポートなど)→クレジットカード登録
この2つを終えて、クレジットカード情報を登録して紐付けすると、
スペクトロコインアカウント内でクレジットカードによりユーロでの入金が可能になります。
そしてそのままユーロで保管も可能ですし、
ビットコインを購入することもできます。
仮想通貨をクレジットカードで買うオススメ方法比較まとめ2018年11月 - トークンセール
スペクトロコインアプリは先にWEBで登録が必要
スペクトロコインウォレットだけ、
先にウェブブラウザで登録する必要があります。(WEBウォレットなので)
そこでアカウント作成後(かならずデスクトップ版で2段階認証を)
スマホにアプリケーションを入れて同期します。
そのままWEBブラウザ上で使うのも非常に使い勝手がいいので、
自分はスマホで利用するときは、WEBブラウザ上で利用しています。
イーサリアムウォレットアプリまとめ
普段僕がメインで利用している3つのイーサリアムウォレットです。
普段セキュリティの観点から、取引所で仮想通貨の保管をしていないので、
簡単な送金&受取はGinco。
スマホでDapps(ゲームやDEX)に接続するときはTrust。
スマホで簡単にBTCとETH交換したいときはスペクトロコイン。
このような使い方をしています。
利用シーンによって使うアプリが変わってくるので、
すべてスマホの中にいれていてもいいのではないでしょうか。
長々とお読みいただきありがとうございました!!
とにかく簡単!!オススメの仮想通貨ウォレットはGinco
とにかく簡単に仮想通貨に参加したい人にオススメ
(2018.11月、今回オススメするGincoはiPhone限定です)
こんにちは、クリプトウォレットブロガー・アオムーです。
なんか小難しいことどーでもいいから、
とにかくスマホでビットコイン管理したり、取引所以外のビットコインアドレス、取引所以外のイーサリアムアドレスほしいんだよ!!作りたいんだよ!!
しかも簡単に!!!
ってことありますよね?
Gincoがオススメです。
仮想通貨マルチウォレット「Ginco」とは
ビットコインやイーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、
後述しますが、USDにペッグしたステーブルコインもgincoウォレットで管理できます。
すごい簡単で便利です。
これは、僕固有のことかもしれませんが、
よくツイッターでプレゼント企画するんですよ。なので、非常に送金機会が多いのですが、そんなとき起点になるのがこのginco。
XRP送るときなんかも非常に便利だし、イーサリアム系のトークン購入したりなんなり ETHとかBTCとか結局必要だし。
仮想通貨をよく動かす人には特にもってこいのgincoウォレット!
ということで、サクサクgincoウォレットの長所を紹介していきます!!
gincoウォレットオススメポイントその1/簡単にはじめられる!
うん(=゚ω゚)
もーこれで、gincoウォレットの魅力の6.5割くらいは説明できました笑
ほんと簡単ですgincoウォレット。
ビットコインや仮想通貨に最近参加しはじめた方でも、とても簡単にスマートフォンにgincoウォレット入れて扱えます。
gincoウォレットは2018年11月の時点でiOS(iPhone)限定です。
インストールできる方は、みんな入れて触るだけ触った方がいい。
それだけでも仮想通貨の勉強になります。
とくにGincoは、データがインストールされたスマホにしか存在しません。
Gincoを運営している会社にもそのデータは存在せず(セキュリティの観点により。ここらへんがウォレットの大きな分かれ道。どっちも良し悪しはある)
自分で資産をまるっと管理する感覚などを学べると思います。
Gincoをアップルストアでインストール!
ウォレット作成するまでに必要なこと
アカウント名の設定(本名である必要はありません)&
6桁のパスワード作成。
以上!!!
めっちゃ簡単。
もちろん、ウォレットを作った後、後々はバックアップキーをメモに写して厳重に保管する。などの大切な作業はあります。
でも、ひとまず触ってみる。って段階では、あまり必要ないのかなーって思います。
なので、ほんとものの1分くらいで仮想通貨専用ウォレットが完成してしまいます!
早い(=゚ω゚)!
インストールしてものの数分でウォレット開始!
からの、
gincoウォレットオススメポイント2/送金&受取が簡単
とにかく何をするにも簡単なGincoウォレット。
操作もとても直感的です。
ウォレット開いて最初に、
「送金する」「受け取る」
の文字が目に入ってきます。
そうです。そのボタンを押せば、作業に進めます。
例えば、「ビットコインの受け取る」ボタンを押せば、
ビットコインの公開アドレスを発行してくれて、
そのアドレスにビットコインを送金すれば、
ビットコインをGincoウォレットで受け取れます。
gincoウォレットは、「QRコードを共有」「アドレスをコピー」を選べて、
人に公開アドレスを渡すのも簡単です。
#公開アドレスは、人に見せても問題ありません。
「秘密鍵」というウォレット所有者証明書みたいなキー(本人以外知ってはいけない文字列)は誰にも教えてはいけません。
Gincoをインストールする。
gincoウォレットオススメポイント3/人気のある通貨(BTC/ETH/XRP/BCH/ETC/TUSD)を扱っている
普通、ウォレットってひとつのウォレットでひとつの仮想通貨だったりするんですよ。でもGincoウォレットは、
ビットコインも、イーサリアムも、リップルも扱えます。
ここがとにかくすごい。
いくつもの仮想通貨を扱っていながら、クライアント型(自分のスマホですべて管理)で様々な仮想通貨を扱えるウォレットはなかなかありません。
<GIncoウォレットで扱っている仮想通貨-2018.11時点>
公式サイトもデザイン綺麗なので是非みてください。
・イーサリアム・ビットコイン・ビットコインキャッシュ・ライトコイン
・XRP(リップル)・イーサリアムクラシック・Augur・DigixDAO・エニグマ・OMG・0x(ZRX)・Kyber(KNC)・Zillqa・Zilla・Status・Decentraland・Swissborg
これからさらに増えていくと思いますし、
選ばれている仮想通貨も本当に魅力的なのが多いなという印象です。
有名な通貨はもちろん含まれていますし、BTCとETHとXRP三種類が並んでいるのも胸熱なわけですが。2019年以降さらなる盛り上がりを見せるであろう、
ZRX(0x)はコインベースでの取り扱いが始まりましたし、KNCは2019年1月にビットコインをイーサリアム上でトークン扱いするWBTC始動へリーダーシップを発揮しています。Zillqaはプラットフォームとして将来有望ですし。
Gincoウォレットはそんな仮想通貨が目白押し。
アオムー的にはGincoウォレットを使ってエアドロのしがいもあります笑
gincoウォレットオススメポイント4/クライアント型
すべになんどか話出ていますが、
Gincoウォレットは、「クライアント型」という種類のウォレットです。
スマホで扱えるウォレットには大きく2種類あります。
ひとつは、クライアント型。
もうひとつは、ウェブアクセス型。
大きな違いは、
クライアント型=データを自分のスマホのみで管理。(細かくいうとクライアント型だけど秘密鍵のコピーを自社のサーバーで管理しているウォレットもある)
ウェブウォレット=ネットに接続して、ウォレットにアクセスするタイプ。
こっちは実質スマホにデータはありません。ネットワーク上でウォレットにアクセスして操作するタイプ。
どっちが絶対的に良い。というわけではないのですが、
大きくいうと、クライアント型よりはウェブウォレット型の方が簡単だと言われています。ウォレットの会社を信じて、そのサイトに行けばすべて行える。
パスワードだけで管理できるわけです。ウェブアプリなので。
セキュリティはクライアント型の方が優れています。直感的にそう思うと思います。
自分のスマホだけにデータがあります。ここがiPhoneだけ。というところにもつながりますが、iPhoneには重要なデータを管理する外部からアクセスできないデータ保管庫があるらしく(よくわからんw)とにかく、データ開示しろ。って言われてもデータを渡さないAppleらしく、抜き取ろうとしてもよっぽどのヘマをしない限りデータを外に抜かれることはありません。
クライアント型でたくさんの仮想通貨の種類を扱っている。
そこも大きな魅力です!!
Gincoを使ってみる。
gincoウォレットオススメポイント5/エアドロップがある
エアドロップ(=゚ω゚)
とくに2019年以降かなり主流になってくるのではないかと思われる
AirDrop。
理由はICO市場の縮小です。
来年以降も数多くのトークンが世の中に生み出されると思います。
その作られたトークンというのは、
数多くの人に渡らなければならないのです。
ひとつの場所、人に集中して分散化されていない状態は仮想通貨(暗号資産)として健全ではない。しかも、下手すると証券。という扱いを受けてしまい、余計な規制を受ける可能性がある。
そこを回避し、少しでも多くの人に認知していただいて、しかも公平にトークンを供給する方法。としてエアドロップは来年以降さらなる盛り上がりをみせると思っています。
とくにエアドロップゲートウェイなんて呼ばれ方したりして、
老舗仮想通貨ウォレットのBlockChainがステラーというコインのエアドロを
大規模にやること発表したりしています。
(たしか140億円規模とか(=゚ω゚)……)
そのような流れの中に、Gincoウォレットもいてほしいなと思いますし、
実際にGincoウォレットでエアドロップ企画をしばしばやっております。
Gincoウォレットの面白いところは、
Gincoウォレット内の仮想通貨の残高(日本円換算)でエアドロップの優待度に差をつけているところです。
1万円以下だとエアドロップは抽選ですが、
1万円以上入金しておくと、必ずもらえます。
ビットコインはよく移動するので、
Gincoウォレットで1万円分くらいはいってると非常に機動力があがります。
ほんと仮想通貨って夜中に動くんですよ。
まあ日本人からしたらw
そこで大事になってくるのが仮想通貨を移動するための俊敏性笑
簡単に移動できる資金を、スマホでしかもGincoのような簡単操作のもので保管しておくのは、大きな波にのるときなども非常に有利だと思っています。
1億円とか莫大な金額を保管するのには向いていませんが、
移動させる気がある金額を保管するには、十分すぎる優秀なウォレットだと思っています。
gincoウォレットオススメポイント6/今後が非常に楽しみ
まずは、KyberNetworkと提携して、
海外ではGincoウォレット内でトークン同士の交換ができるようになります。
さらに、チェンジリーとも提携しました。
ちなみに、両方ともまだ日本国内では使えません笑
さらにチェンジリーは仮想通貨(暗号資産)業界では、
交換所&クレジットカードでのクリプト購入では御用達のサービスで、
チェンジリーにも注目しています。
クレカでビットコインを買えるチェンジリーの使い方 - トークンセール
さらに公式サイトにある文言をみてみると、
上記の海外でしか使えないサービスを国内で使えるようにするのはもちろん、
法定通貨から暗号資産(仮想通貨)への交換をGincoウォレット内で完結できるようにすると。
これができるようになると本当、すごいんですけどねー。
期待しています。
現状、国内の規制により難しいですが、
きっと規制の緩和とともに、良い方向に進んでいってくれると思います。
Gincoウォレットがんばれ!
Gincoウォレットをアップルストアで手にいれる。
Gincoウォレットオススメ記事のまとめ
いかがでしたでしょうか。
アオムー的には、スマホでさくっと管理するにはとても良いアプリだと思います。
といいますか、僕スマホに仮想通貨ウォレット10種類以上入ってます笑
いろんな通貨触って、移動する人間にはそれくらいの数になります。
大事なのは、自分にあったウォレットをみつけることです。
自分の好きなコインを扱ってくれてるかなぁとか。
操作しやすいかなぁとか。
デザインがいいかなぁとか。僕は非常にGincoウォレットのデザインが気に入ってます。
用途によって使い分ける仮想通貨ウォレットですが、
その中のひとつとして、
Gincoウォレットを使って見るのも良いのではないでしょうか。
Gincoウォレット、オススメです。
読んでいただきましてありがとうございました!!
BTCの価格暴落理由を考える。アオムー仮想通貨ブログ
仮想通貨の理由は、しょせん後付けでしかないので、余興みたいなものですが、
最近、昨日今日参入してきた人ともコミュニケーションとったりするので、
パニックにならないように記事を書きます。
ちなみに、今回の下げは日常茶飯事ではありません笑
今年、最大の、
最安値の、
年末暴落ですw
なんとなく、一年間守っていた、
守り抜いていた城壁を、ぶち抜いた感あります。
そっちいくんかーい!みたいな。
前提として、年末は価格が上がる信仰が強く、
完全に裏切って、
絶望させる効果は強く。
Twitter(仮想通貨の情報はほとんどここに集中してます)
は、閑散としています。
焼け野原です。
BTC 暴落の原因
全部後付けです。
BCHが今、二つにわかれて、ケンカしてます。
ちなみに、先月までいたBCHはもーいません、新しくなって二つに別れました。
そいつらがケンカする軍資金を作るためにBTC を売ってお金を作ってる説。
ビットコインに向けられていたエネルギーが、いま違うものへ向かってる説。
ハッシュパワーっていって、みんながビットコインのために計算すると上がっていく数値があるのですが、最近下降気味。
そんな中、もともとビットコインを潰す気だったBCHが、流れでBTCを暴落させてる説。
からの、月末の先物ポジション解消11月には末に向けて価格調整からの、
12月、そして今週かな?
取引が開始される仮想通貨の金融商品めがけて、
いっかいしゃがみこんでる、ビットコインの価格。
一回下に下げといて、
大きくジャンプする。
からの、ボーナスどん!!
だし、去年の確定申告なんかで、
あー年内に早めにポジションしまっておくと、けっこー楽だなーっていうのも見えてきたり。
株も全然だめだなーってことで、
銀行にお金戻します。
良いお年を。
っていう、ある意味年末感のある、
人の、お金の動きも含みつつ。
いろんな要素が絡み合ってると思いますが。
やっぱり一番は、
年末だけは、
今年一年、
全然だめだったから、
年末だけは、上がってくれよ!!!!
っていう、みんなの気持ちが、
壁をぶち抜いたと思います。
下に笑
そうです、上がるんじゃないか。
って上目線の人がいないと、
下にはブチ抜けません。
なぜなら、壁が必要だから。
そして、この下へ向いたエネルギーが、
今度は上に向くはずです。
それが、今年かどうかは置いといて。
11月はほんと、ほんとに、
静かにしてるのがベストです。
ボーナス突っ込むタイミング間違えないように。アゲアゲになってからでも、
遅くはありません。
というか、それがベターなタイミングです。
一旦落ち着いて、
少し様子を見ましょう。
今はプロの人に任せましょう笑
クレカでビットコインを買えるチェンジリーの使い方
チェンジリーの使い方!!
まずはチェンジリーへ。
今回はスマホでやってみます。
アオムーの新しいサイト・Crypto-blueの記事
チェンジリーのオススメポイント
チェンジリーでクレカがうまく利用できないを解決する
最初こんなページへいきます。
「 Buy bitcoin with creditcard」
をクリック。
↑↑
こんなページに向かいます。
デフォルトで、120ユーロって入力されています。
ここに、購入したい数字を記入していきます。
勝手に計算してくれるので、
仮想通貨換算(暗号資産)、法定通貨換算どちらでもいけます。
100ドル分ほしい。その分の BTCを勝手に計算してくれます。
1BTCほしい。勝手にドル、ユーロ分を計算してくれます。
購入できる仮想通貨:暗号資産
BTC BCH ETH LTC XRP
です。
アドレスを用意できれば、上記の通貨を買うことができます。
ということで、購入したい金額を打ち込んで、
購入したい仮想通貨を選択して、
仮想通貨アドレスの入力します。
僕はgincoがオススメです。おのおの普段使ってるアドレスを準備しましょう!
「continue」
コンテニューしますと、情報記入欄に向かいます。
ファーストネーム#名前
ラストネーム#苗字
注意:クレジットカードに記入されてる名前アルファベットを打ち込む
Eメール#ここに本人確認用のメールが届きます
モバイルフォン(電話番号)
例:0901234 #### という番号だったら。
「+81 90 1234 ####」
最初の0を+81
と入力。
データ オブ バース#誕生日です。
さらに下に進んで、
住所入力#ビルディングアドレス
アドレスライン1#
1-1-1-101
(1丁目1番地1号101号室)
マンション名とかなくて大丈夫です基本。
アドレスライン2
なんか詳細書きたい人は。
シティ
tokyo-to,shinjuku-ku,shinjukucho
#東京都新宿区新宿町
Zip code
#郵便番号これさえ合ってれば荷物届きます笑
101-1010
で、japan!!!!!
こんな感じで記入します。
そして
I have read…
規約読んで同意するか?をクリックしてチェックチェンジリー。
「continue」
ちなみにチェンジリーの上限金額
最低50ドルでマックス10000ドルです。
デイリー20000ドル。
月間で50000ドル
です。
イージーベリフィケーション
やっぱり手間より使い勝手を優先してるんだろうなぁって感じです。
ブログ記事書くほうが時間かかってます笑
チェンジリーから本人確認のメールとショートメールが来る
上記の記入をすませると、
チェンジリーからEメールと、入力した電話番号にショートメールが届きます。
それを、入力欄に打ち込む。↓↓
verify
は、承認するって意味です。
押しても爆発はしません。
んで、コンテニュー!!
クレジットカード情報入力
ここからは、クレジットカードの情報入力です。
ファーストネーム#名前
ラストネーム#苗字
(カードをみて、完コピアルファベットで!
カードナンバー
カードの数字16桁かな?を入力。
Month→月
Year→年
セキュリティコード→カード裏側の3桁の数字
ここまで、入力すると、
「pay now」
です。簡単。
あとは、クレジットカードの種類によっては、
暗証番号の入力を求められたりします。
ペイナウをクリックすると…
完了です!!
20〜30分で、ビットコインなどが到着します!
注意#どんなサービスであっても仮想通貨を扱っている以上、大なり小なりリスクはあります。過度に信用するのはやめましょう
それでも、これだけシンプルに素早くビットコインなどを手に入れられるのは、とても心強いし、とにかく急いでビットコインを手に入れたい時ありますよね?
そんなときは、チェンジリーでクレジットカード払い。
最後に
とにかく、急ぐ。
なにより、ビットコインは深夜に動きます。
それは日本より海外の方が盛り上がっているからです。日本のテンションでやっていると、気付いた時には仮想通貨後進国です。
日本円、日本経済同様、世界から置いていかれてしまいます。
今気づいたら、それはまだとても早い段階です。普段は取引所の方が価格的にお得です。
でも急いでいるときは、クレジットカードで買うのが良いです。
すぐに手に入ります。
今すぐBTC/ビットコインを買いたいときの方法
今すぐ、BTCを買いたい。
多少高くなっても、銀行に残高がなくても、
今すぐビットコインを買いたいときありますよね。
急な価格変動。
絶好のタイミングをみつけたとき。
そんなときは、
クレジットカードでビットコインを買います。
クレジットカードでビットコインを買う方法
オススメ記事
クレカでビットコインを買えるチェンジリーの使い方 - トークンセール
実は、いくつもビットコインをクレジットカードで買う方法は、
ありますが、だいたい同じサービスにたどり着きます。
あとは、購入までの動線がシンプルか、
ってだけです。
どれも手数料は高いです。
クレジットカードなので。
あとは、日本のサービスだとクレジットカードで仮想通貨を買うことはできません。
海外のサービスになります。
それでも、時間を買う。って言い方をすれば
安いほうなんじゃないでしょうか。
クレジットカードでビットコインを買えるサイト
こちらの海外のサービス「チェンジリー」です。
アオムーの新しいサイト・クリプトブルーの記事
クレカで仮想通貨購入できる「チェンジリー」評判&オススメポイント | Crypto Blue | ビットコイン・仮想通貨情報
チェンジリーのトップページの
「Buy Bitcoin with Credit Card」ってところをクリックすれば、
すぐに購入ページに飛ぶことができます。
ただ、ちゃんとした買い方でもあるので、
本人確認などは厳重です。
カード情報&本人確認は必須です。
書い方の方法としては、
マイイーサウォレットでイーサリアムを買う方法とほぼ同じです。
「Buy Bitcoin with Credit Card」をクリックすると、
Simplexというサービスへ飛びます。
そこが決済サービスのサイトで、多くの仮想通貨事業者と決済サービスで提携している会社です。
チェンジリーでビットコインを購入するための段取り
1、ビットコインのアドレスを準備
持ってるとは思いますが、
もし持ってなくて、急いで作りたい時は、スマホで簡単に作ってしまいましょう。
日本のウォレットサービス「Ginco」がオススメです。
とにかく、使うのが簡単です。
アプリの指示通り順を追ってやれば簡単にビットコイン、さらには、XRP、イーサリアムと様々なウォレットが簡単に持てます。
しかもすべて取引所と関係ない、自分専用のウォレットです。
こんな感じでかわいいアプリ画面です。Gincoさんアプリ。
Gincoウォレットのエアドロ企画参加方法 - トークンセール
ということで、ビットコインアドレスの準備完了。
2、クレジットカード
おのおの準備してください笑
楽天カードがわりと買い物も審査も通りやすい。
っていう都市伝説は知ってます笑
3、本人確認
パスポート&ドラーバーズライセンス(自動車免許)です。
仮想通貨界隈はパスポートの出番めちゃくちゃ多いです。
海外のサービス使う時はだいたいパスポート。
でもドラーバーズライセンス(自動車免許)でもたいていいけます笑
本人なのか?っていう確認なので、
実はそこまで厳重じゃないです。
僕の感想ですけど。
こんなやつ。
注意:サービスによっては、本人確認がいらないのか、
僕が二度目だったからか、チェンジリーのとき確認されませんでした。
サービスによって違うのか、クライアントが記憶してくれているのかわかりませんが楽でした。
これらが、あればあとは、
簡単な英語ができればOKです。
ファーストネーム=名前
ラストネーム=苗字
アドレスライン=◯丁目◯番地◯号(例:1-1-1-101とか)
シティ=東京都新宿区(例:tokyo-to,sinjuku-kuとか)
住所もけっこー適当で、
あくまで確認なので、年賀状書く時くらいのテンションで大丈夫です。
あれ、海外のサイトだから、
「日本→東京→新宿……」って順番じゃなくて、
「新宿→東京→日本」って順番だけど、こんな書き方でいいのかな……
って迷いますが、じゃー例えば英語表記のハガキを郵便局の人がみたら、
理解できないか。っていったら理解できますよね?多少順番が前後してても。
同じことで、多少間違った順番で書いてても、理解してもらえます。
大丈夫です。とにかく埋めましょう。
こんな感じで、
さくっと、やれば15分くらいで終わります。
今すぐビットコインを買う方法では、
クレジットカードが最速です。
取引所を通さない分、トレード手数料などもないですし、
現物を持つには一番早いです。
ただ、急いでない時は、
取引所で買ったほうがだいたいやすいです。
これは、とにかく今すぐビットコインが買いたい人向けの方法です。
これから、驚異的にのびる可能性を秘めているビットコイン。
楽しみです。
ありがとうございました。
エアドロップ企画の当選確率を上げる方法
こんにちは、クリプトエアドロップブロガー・アオムーです。
エアドロップ(プレゼント)企画、応募してますか??
クリトピ@クリプトブロガー on Twitter: "プレゼント企画は、9割詐欺"
はい、9割はニセモノのプレゼント企画ですw
僕は今のところすべて配ってます。
信用を貯めることが最大の目的なので、確実に配るようにしています。
オススメエアドロップ記事
フォロワーが多い方がエアドロップが有利になってきてるんじゃないか - トークンセール
Gincoウォレットのエアドロ企画参加方法 - トークンセール
無料で通貨がもらえる仮想通貨AirDrop/エアドロップの参加方法 - トークンセール
みんなどうやって当選者を決めているのか
だいたい、200からおおいと500、1000〜と増えていきます。
んで、ツイッターのプレゼント企画にはとても良いアプリがありまして、
「あたれら」
という、抽選をしてくれる、
アプリケーションがあります。
あたれら[atarela] - Twitterプレゼント企画お手伝いツール
あたれら。は、リツイートの中から当選者を選んでくれる
なので、リツイートしましょう。
よく、引用リツイートしてる人がいますが、
引用リツイートだと、
あたれら。を利用してるプレゼント企画の場合、その時点でハズレです笑
引用リツイートとは、
自分の言葉をプラスしてリツイートすることです。リツイートボタン押して、自分のコメントをプラスしなければ、それはリツイートです。成功です。
1500リツイートまでは、
あたれらくんが、処理してくれます。
それ以上のビッグプレゼント(エアドロップ)企画は、手動だったり、他のツールを使って当選者を出します。
それでも、やってるのは個人アカウント
なので、無機質にあたれらが選んでくれたからといって、そのまま当選者が決まるわけではありません。
結局、ツイッターで個人がやっているので、
多少当選者を選びます。
なぜ選ぶか。
BOTや、複数アカ、捨てアカなどは避けたい
これは、僕だけの感想かもしれませんが、
仮想通貨をプレゼントしたら、その通貨を応援してほしいです。
なので、ベースとてツイッター活動含め、
応援してくれる人の方が、プレゼントしたいな。とは思います。
なので、選ばれづらいアカウントは存在すると思います。
選ばれづらいアカウント
1.アイコンの設定がされてない
2.アドレスが初期のデフォルトの無機質な文字列
3.名前が読みづらい、過激な名前
4.リツイートしかしてない
などは、選びづらいです。
なぜなら、プレゼントする側にも多少リスクがあるからです。
プレゼントする側にもリスクがある
1.連絡がこない(すごいこまるw)
2.クレームをくらう
3.やっぱり気持ちとしては喜んでもらいたい
4.なんだかんだ、仮想通貨はたくさんやり取りが必要(ウォレットのこと、アドレス、タグ。間違えるとGox、誰も復活できない)
などなど。
本当に、この人にプレゼントをお渡しできるのか?という、不安を感じる方はなかなか当選しましたとは、言いづらいのが現状です。
ツイッターを普通に運営して当選しよう
プレゼント企画のほとんどは、
ニセモノです。
だから、当選した後、リンク踏んで!!って言われたら気をつけましょう。
最初からリンク踏んでもらいます。って言ってるやつもあります。それは、その条件を理解して参加しましょう。
信頼関係であり、信用スコアです。
信用スコアが高そうな人ほど当たりやすいです。
フォロワー多い方が、
当たった後の宣伝効果も高いので。
とくに、
2019年くらいから、信用スコアがとてもメジャーな言葉になってきます。
それは、SNSの運営などで構築されていきます。
そして、ベースにはアウトプットがあります。
ブログであったり、動画であったり。
なので、結論として、
エアドロップ企画当選するためにアウトプットしよう。
そこか?(=゚ω゚)笑